特殊修復・現物の手修復、手修繕、手直しで復元

賞状や証書・認定書・写真・絵画・掛け軸・書跡・文書・冊子・地図・新聞・ポスターなどの紙資料などの破れや折れ、染みなど手修復、手修繕、手直しで復元させて頂きます。

 

賞状や絵画、掛け軸、書跡、文書、冊子、地図、新聞、ポスターなどの紙資料など現物の破れ、折れ、染みなど手作業で修復致します。

複製が出来ない認定書などの修復もアナログで職人が手業で手直しさせて頂きます。

破れた写真や折れた写真の修復・復元も状態に寄っては可能です。

お写真その物を修復出来ない場合でも修復・複製が可能です。

 

例1)破れた卒業証書の修復

(*お客様より掲載許可を頂いております。)

 

富山県のお客様よりご依頼頂きました。

息子様の大切な卒業証書を謝って4枚破られ、なんとか修復出来ないかとご依頼頂きました。

 

お送り頂いた証書

 

証書の裏から古い掛け軸等の修復で使う技法(折れ伏せ)で破れた箇所を一つ一つ丁寧にシワを伸ばし

補強・補修していきます。

 

(証書の裏側)

(補強後のアップ画像)

 

 

折れ伏せ作業後、全体の補強のため、裏打ちをして仕上がりです。

裏打ちを致しますので、元の証書よりもしっかりとした感じに仕上がります。

 

(修復後)

 

継ぎ目も目立たなく綺麗に修復出来たと大変喜んで頂きました。

 

 

例2)折れた賞状の修復

 

筒に入っていた賞状を取り出すときに折ってしまわれ、

複製ではなく、現物を修復して欲しいとご依頼を頂きました。

 

折れて浮いている部分をヘラ等で抑えて、折れがきつい部分は

裏から部分的に紙をあてて補強し、引っ張ることで折れ部分を軽減しました。

 

(お送り頂いた賞状)

 

 

折れた部分もほぼ分からなくなり大変喜んで頂きました。

 

 

 

高品質にご定評を頂き、全国よりご依頼を頂戴しております。

(北海道、青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島、東京、神奈川、横浜、埼玉、千葉、茨城、群馬、栃木、愛知、名古屋、静岡、三重、岐阜、新潟、長野、山梨、石川、富山、 福井、大阪、京都、奈良、兵庫、神戸、滋賀、和歌山、岡山、広島、鳥取、山口、島根、愛媛、徳島、高知、香川、福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄 )

 

 

レタッチブログ
23.10.02 約1世紀前の写真のカラー化(2枚)
23.09.01 古い写真台紙の破れの手修繕・白黒写真の修復+カラー化
23.08.01 お父様の若い頃の写真をカラー化
23.07.01 明治の大礼服姿の人物写真の修復&カラー化
23.06.01 大正時代の曽祖父様の写真の復元とカラー化
23.05.01 色褪せた写真パネルの色調を修復して複製
23.04.10 熱で溶けた写真の修復、加工、復元化