紅殻格子

13.08.14 カテゴリー:コラム
京町家の外観をしつらえる大切な要素の一つがこの紅殻格子。


 

つややかに黒光りした格子。

 

赤色顔料のベンガラに墨をたっぷり混ぜて塗り上げてあります。
朱を含んだ黒は、磨くほどに光沢を増し、竪子が細い京格子の
繊細さも加わって、まさに京ならではの風情、家風まで感じさせ
てくれます。中からはよく見えますが外からは容易に見えないよ
うにする防犯上の機能ももっています。

京都の格子は他地域と比べて繊細なものも多く、見た目も意識
したつくりとなっているのが特徴です。ベンガラはインド・ベンガ
ル産の顔料で、それがなまり、さらに紅殻に転じたものと言われ
ています。着色は防腐も兼ねており、紅殻が使われるところから
紅殻格子と呼ばれます。