スキャニング(スキャン)の価格表・料金表について

価格表が作れない理由は、元の原稿の種類、仕上がり画像の仕様・用途によって

画像の形式や色調調整が全て変わってくる為です。

 

スキャニング スキャナーに関して

1、仕上がりサイズ(拡大率)、解像度(オフセット印刷用、インクジェット印刷用、web用等)により作業時間が変わります。

2、透過原稿の種類による違い(ポジ・ネガ、4x5、6x7、35mm等)

3、プリント写真の紙質よる違い(グロッシー、絹目、半光沢ラスター、インクジェットプリント等、また大変古い物ですとガラスの写真がございます。絹目やインクジェットの場合、遺影写真の作成でご説明させて頂いた通りです。)

4、イラストや絵画の場合、厚いもの大きいもの又紙質(つるっとした物やザラザラした物)や画材(水彩画、油絵、アクリル絵具、パステル、不透明水彩(ガッシュ)色鉛筆、鉛筆、水墨画等)による違い。

5、特殊な色がある場合

・金箔や銀箔の場合、スキャニングをすると反射して真っ白になったり逆に真っ黒になったりするため調整致します。

・蛍光色やパステル調の色がある場合、印刷等では出ない色ですので出来る限り近い色になるように調整致します。

 

 

お見積りについてはコチラのお見積りメールフォームをご利用ください。

レタッチブログ
23.10.02 約1世紀前の写真のカラー化(2枚)
23.09.01 古い写真台紙の破れの手修繕・白黒写真の修復+カラー化
23.08.01 お父様の若い頃の写真をカラー化
23.07.01 明治の大礼服姿の人物写真の修復&カラー化
23.06.01 大正時代の曽祖父様の写真の復元とカラー化
23.05.01 色褪せた写真パネルの色調を修復して複製
23.04.10 熱で溶けた写真の修復、加工、復元化