京都・錦市場

13.08.27 カテゴリー:コラム
錦市場(にしき いちば)は、京都市中京区のほぼ中央に位置する
錦小路通のうち「寺町通 – 高倉通」間の商店街で、魚・京野菜
などの生鮮食材や、乾物・漬物・おばんざいなどの加工食品を商
う老舗・専門店が集まる市場。



京都独特の食材は、ほぼここで揃う。
中小企業庁によれば、商店街の類型として超広域型商店街とさ
れ、名称は京都錦市場商店街とされ、2006年5月に「がんばる商
店街77選」に選ばれました。

400年の歴史を持ち、京都市民からは「にしき」という愛称で呼び親
しまれ、かつては「京の台所」として地元の市民で賑わい、現在では
新京極商店街や寺町京極商店街とともに、観光客や修学旅行生
が訪れる活気のある観光名所としても賑わっています。