ポストの移り変わり~江戸時代から明治時代

15.04.27 カテゴリー:コラム

明治時代になって江戸時代の飛脚制度から近代の郵便制度に変わりました。

明治5(1872)年になると郵便が全国になり、それにあわせてたくさんのポストが必要になりました。

そこで、黒いペンキを塗った「黒塗柱箱」(黒ポスト)が作られました。

 

post

当時のポストは赤ではなかったのですね。