-
お母様の遺影写真の作成と家族写真のお顔の加工
- 23.09.07 カテゴリー:お客様のお声 , 遺影写真
-
千葉県柏市のお客様よりご依頼頂きました。
お客様からのお問合せのメール
差出人:
ふりがな:
会社名:
郵便番号:
住所:千葉県柏市
メールアドレス(再度入力):
電話番号:
修正する画像の枚数:1枚
備考欄:
眉や目元の形を修正して欲しい。
画像を拝見し、お電話させて頂きました。お話しをお伺いすると集合写真の真ん中におられる女性の方の遺影写真を作りたいのとこの集合写真の女性の眉毛と目元を直したいとの事で、細かいご要望をお聞きし、弊社のやり方と先にご入金頂き加工をさせて頂きますが、お客様がご納得頂けるまでさせて頂く事をお伝えし、お見積り後、ご依頼を頂戴しました。先ずはお送り頂いた画像の真ん中の女性の目元と眉毛をご要望頂いた様に加工させて頂き、修正後の画像をメールでご確認頂きOKを頂戴しました。その後、女性の部分を遺影写真にバランスよくトリミングさせて頂き、四つ切サイズのプリントの適正値にして、お顔を鮮明に自然な感じに加工し、こちらでご用意させて頂いた着物と合成して、背景に無地色を合成して完成画像をメールでご確認頂きました。
お客様からのご返事のメール
画像をお送りいただきありがとうございます。家族に確認いたしましたが、まず、着物の体と顔が取ってつけたような、 軸が合っていないような違和感がある。 輪郭が実際と違う感じがする。顎が短く感じるし、頭頂部もぺたんとして見える。 全体的に加工が入り過ぎて、母と違うように見える。プリクラのような感じ。 家族の意見です。暗く不鮮明な写真を渡したので、実際の母の感じを分かってもらうのは難しいことだと思うのですが 、 もう少し元の写真のままの雰囲気がいいと言われました。目元は眼瞼下垂症になる前の感じでとても良かったです。でも眉はいつもの母よりキリッとして違う印象になってしまったので、修正無しのそのままか、 添付した写真を参考に少しだけ修正をする程度にして下さい。着物はベージュをお願いしましたが、黒の方がいいという事になりました。 申し訳ありませんが、修正をお願い致します。母が着物を着た写真がありましたので、参考にしていただければと思います。 どうかよろしくお願い致します。ご返信と添付画像を確認させて頂くと、お顔も最初の画像よりも状態が良かったので、こちらの画像で作り直しさせて頂く事になり、黒のお着物との事なので、家紋をお聞きして合成させて頂く事で訂正させて頂きました。訂正後の画像を再度メールでご確認頂きました。
お客様からのご返事のメール
早速写真のの修正画像をお送りいただきありがとうございます。前回と比べ随分良くなっており、満足のいくものにはなっているのですが、 顔が細くなっている気がする。向かって左の耳が見えない。体が細い歪んで見える許容範囲ではあるけれど、上のようなことが気になるという家族の意見でした。 メールを確認させて頂き、再度訂正させて頂きメールで画像をご確認頂きました。お客様からのご返事のメール髪のボリュームをもう少し出せないでしょうか?写真にペンで色を付けてみました。メールを確認させて頂き、再度訂正させて頂きメールで画像をご確認頂きました。お客様からのご返事のメール修正ありがとうございます。ブルー背景の写真でお願いいたします。満場一致で良い写真に仕上がってとても喜んでおります。配送よろしくお願いします。2023/09/06 10:12、株式会社朋成喜んで頂けて良かったです。ありがとうございます。