コラム

2012.08.20

子どもが主役の地蔵盆

昨日は、弊社がございます芦刈山町の地蔵盆が行われました。     地蔵盆は京都生まれで、近畿地方の行事として古くから行われてきました。 地蔵...
(続きを読む)

2012.08.18

【嵯峨御流】の生花

京都の街を歩いていると、誓願寺というお寺があり正面玄関を入ると、 嵯峨御流の生花が生けてありました。 このような風景を見ると心が落ち着き和の心地良さを感じます。...
(続きを読む)

2012.08.17

五山送り火

昨日、五山の送り火の行われる、大文字山(465,4M)を登って来ました。 東山36峰の1つです。 夜8時より火床に火が入りお盆の死者の精霊を送る行事です。 先祖...
(続きを読む)

2012.08.11

夏の花・・・法金剛院のハス

紫陽花の季節も終わり、真夏にかけて 新たな花が咲き始めました。 美しく緑が連なる庭園の池に色鮮やかに 太陽の下で咲き誇るハスの花     写...
(続きを読む)

2012.08.10

京都・本能寺

織田信長が自害した本能寺は、現在の場所ではなく 四条西洞院あたりの京都市立堀川高校と京都市本能特別養護ルームの施設となっています。 本能寺の変の後、豊臣秀吉の命...
(続きを読む)

2012.07.24

京都 鴨川納涼床

納涼床は京都の鴨川の河原にせりだした、特設の御座敷です。 川の流れと風に涼みながら、美味しい御酒 お料理を戴きます。 5月~9月まで営業されます。京都の風物詩で...
(続きを読む)

2012.07.13

京都・祇園祭『鉾たて3日目』

京都・祇園祭『鉾たて3日目』   鉾が立ちました。織物・懸装品の飾り付けも出来ました。 後は、お提灯が付けられ夜になると灯りが灯されます。 鉾の上で、...
(続きを読む)

2012.07.12

京都・祇園祭『鉾たて2日目』

祇園祭の鉾建て2日目 中央の真木(しんぼく)と本体部分が建ち上りました。 明日は鉾車(ほこぐるま)が付けられ織物などの飾り付け(懸装品)が、行われます。 13、...
(続きを読む)

2012.07.11

京都・祇園祭

祇園祭りの山鉾の内 鉾が7月10日から建てられます。 完成まで3日かかります。 釘を1本も使はず組立てて、縄で飾リ結びされます。 氏子の家の前には傘を付けた、お...
(続きを読む)

2012.07.05

芦刈山の粽作り

祇園祭り関連の事が段々忙しくなり   弊社でも出来るだけお手伝いさせて頂いております。 ここでお知らせですが 7月8日(日)午後一時より 弊社の1Fガ...
(続きを読む)

2012.07.02

京都・祇園祭

7月1日 京都の祇園祭の2階囃子が始まりました。 (鉾の有る町内の町家の2階で御囃子の練習が始まりました。) 「コンコン チキチン コン チキチン 」 笛 太鼓...
(続きを読む)

2012.06.29

自分の心もキレイ

京都には至る所に お寺があります。   どこのお寺をみても感心するのは お掃除が常に行き届いているということです。   キレイに掃き 清めら...
(続きを読む)

2012.06.26

紫陽花

ひと雨ごとに   鮮やかさを増す   境内を彩るアジサイの花     (京都 松尾大社 あじさい苑)   写真...
(続きを読む)

2012.06.20

アゲハ蝶

会社の隣家の前に綺麗な花の植え木鉢が並んでいます。 先日アゲハ蝶が蜜を吸っていました。 自然の綺麗さに思わず『パシャ!』      ...
(続きを読む)

2012.06.19

梅雨の晴れ間

梅雨の時期は外に出掛ける機会が少なくて 湿りがちになりますが 17日の日曜日はは思ってもいなかったお天気で 心もはずんで初夏の陽射しを いっぱい浴びてきました。...
(続きを読む)