コラム

2015.04.28

今月の「お言葉」

  今月も京都合同会計様より、月次決算書と   一灯園の 石川洋先生の「お言葉」を戴きました。 毎月有難うございます。   写真の...
(続きを読む)

2015.04.27

ポストの移り変わり~江戸時代から明治時代

明治時代になって江戸時代の飛脚制度から近代の郵便制度に変わりました。 明治5(1872)年になると郵便が全国になり、それにあわせてたくさんのポストが必要になりま...
(続きを読む)

2015.04.23

遠藤湖舟の写真展

「天空の美、地上の美」130点 先日京都高島屋デパートで鑑賞してきました。 大型プリント アクリルボード 映像、屏風、掛軸、いろいろな手法 第一章から六章まで ...
(続きを読む)

2015.04.22

【写真修正・加工の専門店】リメイク(着物)

現在では着物を着る文化も減りつつありますが、 今では着物の良さをリメイクさせる事に注目されています。 例えば着物生地から小物、ピアス、ドレス、コート、日傘、 バ...
(続きを読む)

2015.04.20

因幡の白うさぎ

縁結びで知られる出雲大社のお土産が知人より届きました。     とても口あたりの良いお菓子で、コーヒ・お煎茶・和洋どちらにも合う美味しさです...
(続きを読む)

2015.04.17

屋根の上から家を守る 「鍾馗しょうき」

日本では、江戸時代末(19世紀)頃から関東で鍾馗を五月人形にしたそうです。 近畿では魔除けとして鍾馗像を屋根に置く風習が見られるようになりました。 京都の街並み...
(続きを読む)

2015.04.15

岐阜県郡上八幡の黒肉桂の有平糖

私が何時も頂く、大好きな飴です。   明治20年創業の桜間見屋(おうまみや)さんの 黒肉桂(ニッケイ)(二ッキー)とも言われる有平糖です。 有平糖はポ...
(続きを読む)

2015.04.09

京都の長岡市の竹の子

  しっとりと朝霧を含んだ土から、朝掘りたてのまる、まる、と太った 竹の子が 友達から届きました。 竹の子は 九州(福岡、鹿児島、熊本、)が全国の3割...
(続きを読む)

2015.04.06

埼玉県川越市は江戸時代 城下町として整備~小江戸と呼ばれる~

埼玉県川越市は江戸時代 松平信綱(のぶつな)の時、城下町として整備されました。     蔵造のまち並みがあることで有名です。   ...
(続きを読む)

2015.04.01

形を変えて進化

春になると資格の教材、手帳、英会話、ダイエットなどが良く売れるそうです。 そして身体一つで始められる ランニングも人気があります。   まず買うのはラ...
(続きを読む)

2015.03.30

松に桜が・・・ 京都御所

京都御苑の京都御所 東側 南寄りに建春門があります。     御門の前の芝生に小さな立て札が有り 次の事が書かれていました。 この倒れた木は...
(続きを読む)

2015.03.25

今月のお言葉

  今月も京都合同会計様より、月次決算書と 一灯園の 石川洋先生の「お言葉」を戴きました。 毎月 有難うございます。   写真の修正・加工・...
(続きを読む)

2015.03.24

明治の中頃 ソメイヨシノ

福岡管区気象台は22日、福岡市で桜(ソメイヨシノ)が開花したと発表した。 平年よりも1日早くそうです。 日本では明治の中頃より、サクラの中で圧倒的に多く植えられ...
(続きを読む)

2015.03.23

琳派400年の歴史

京都高島屋デパートで「琳派400年の歴史」の展示会が行われています。 友人に誘われて参りました。(3月11日~3月23日) 琳派とは桃山時代後期に始まり 近代ま...
(続きを読む)

2015.03.17

【小石川植物園】日本初の植物園

東京大学付属 小石川植物園は文京区(東京駅より徒歩7分) 約160000平方メートルの敷地に4000種の植物が有ります。 日本で最初に出来た植物園です、 300...
(続きを読む)

1 52 53 54 55 56 57 58 85