芦刈山町の『お火焚き』行事

11.11.24 カテゴリー:コラム

毎年11月23日(勤労感謝の日)は

弊社が在籍する芦刈山町では、「お火炊き」と言う行事が行われます。

その年の町内会長様のお宅の前で行います。

朝、早くから町内の皆様と準備をし、聖護院の門跡が来町して護摩木を焚いて下さいます。

この風習、なんと江戸の初期から行われているそうで、元々は仏様の供養として始まったと

言われます。

現在では、町内の皆様が色々な願いを護摩木に書か、その護摩木に火をつけてご祈祷

頂きます

祭壇にお祭りしているのは、祇園祭の芦刈山の御神体の御頭です。

我々、町内の者は天皇さまとお呼びしています。

もともと染め物屋さんなど、火を扱うお仕事に携わる職人さんが多く住んでいた町内なので、

火の用心の願いも込めているそうです。

ご祈祷頂いた後は、護摩木を焚いた埋み火で、ミカンやスルメを焼いて、日本酒を片手に

みんなでいただきます。

「火炎宝珠」の焼き印を押した紅白まんじゅう、
三角形の岩おこし、冬ミカンを御供えして、
この3点セットをお下がりとしてお町内に配ります。
この様な伝統を重んじ、行事を大切にされるご町内で我々も参加させて頂ける事に
感謝の気持ちでいっぱいです。

写真の修正・加工・

高解像度スキャニングの事なら

一般のお客様も、1点からでも

お気軽にお問合せ下さいませ。

(*勿論、お見積りは無料です。)

・料金・価格表について