コラム

2014.02.17

京都市学校歴史博物館(有形文化財)

  日本で最初の学区制小学校である「番組小学校」の資料や、 卒業生などの寄贈による数々の美術展を展示しています。   町衆をはじめとする明治...
(続きを読む)

2014.02.14

洛央小学校 こま回し 発表会

シルバー会の「ボランティア」で   昔懐かしい遊び(こま回し)の指導に洛央小学校に参りました。   今日は発表会です。 保護者のお母さん達も...
(続きを読む)

2014.02.10

隣家の梅が咲き始めました

会社の階段の踊り場から、隣家の お庭が見えます。 梅の花が咲き始めました、   一足早い 春の訪れを 感じています。 学問の神様で、知られる天満宮の菅...
(続きを読む)

2014.02.05

下京区 洛央小学校にて

  地元の格致学校のシルバー会より、小学校1年生の子供さんに昔懐かしい遊びを教えに行ってきました。   コマ遊び、はご板、おじゃみ、各班に別...
(続きを読む)

2014.02.03

今月の「お言葉 」

今月も京都合同会計様より、月次決算書と一灯園の石川洋先生の   「お言葉」を戴きました。   毎月有難う御座います。   写真の修...
(続きを読む)

2014.01.29

防災訓練のお手伝い。

先日、防災訓練&ふれあい餅つき大会が、地域の小学校にて行われました。   多数のご参加で、朝9時に各町内から学校のグランドへ集合しました。  ...
(続きを読む)

2014.01.28

芦刈山町女性会の旅・・・・・その3

天橋立の文殊堂のお参りをして門前町に出かけました。   四軒茶屋があり全て同じ知恵の餅が売られていました。 智恵の餅松吟楼彦兵衛茶屋さんでお土産に買っ...
(続きを読む)

2014.01.23

芦刈山町女性会の旅 第二弾

丹後半島伊根町より天橋立へ参りました。   先ずは文殊菩薩をお祀りされている智恩寺の文殊堂にお参りしました。   【智恩寺の山門】 &nbs...
(続きを読む)

2014.01.22

祇園の佐川急便

祇園の佐川急便は、祇園の街に馴染むようにお品物を運ぶ機材や 道具、   お店の装飾にも京都の伝統の技を活かした品々を使用していらっしゃるようです。 &...
(続きを読む)

2014.01.20

雪景色の丹後半島

芦刈山町の女性会8人で,丹後半島の伊根町へ出かけました。     写真は舟屋と呼ばれていて海際に建つ漁師の家で、1階が海続きの船留まり(車に...
(続きを読む)

2014.01.18

大原神社

祇園祭のとき「綾傘鉾(あやがさほこ)」の会所となることで有名 ご祭神は伊弉册尊(いざなみのみこと)     住所 : 京都市下京区綾小路新町...
(続きを読む)

2014.01.16

1年の無事を祈って・・・

新年が明けて、もう1月も半ば関西では小正月1月15日までを「松の内」として、   門松や正月飾りもこの日に片付ける風習があるようです。   ...
(続きを読む)

2014.01.15

小豆粥をいただきました。

今朝は1月15日小(こ)正月で小豆粥を いただきました。 1月1日から1月14日迄は 大(おお)正月 1月15日から1月31日迄は 小(こ)正月と申します。 関...
(続きを読む)

2014.01.10

ゑびす神社(初ゑびす)大祭

京都、大阪(今宮神社)西宮、三代ゑびすの一つ京都の「えべっさん」にお参りして来ました。     8日(招福祭)~12日(残り福祭)迄 善男,...
(続きを読む)

2014.01.09

京式の羽子板

  羽子板は室町時代に正月の遊びとして定着しました。   また羽根突きに使う羽根の形が害虫を食べるトンボに似ている所から、色々な邪気を &n...
(続きを読む)

1 64 65 66 67 68 69 70 85